2012年6月3日日曜日

ママばっかりで正直うんざりです。。 二歳になったばかりの息子がいます。前から... - Yahoo!知恵袋


解決済みの質問

virtue_wayさん

ママばっかりで正直うんざりです。。
二歳になったばかりの息子がいます。前からママっ子でしたが最近もっとひどくなりママばっかりです。一人遊びは全くしません。
友達の家や義実家や私の実家に行っても ママ、ママとずーっと言ってます。皆が 散歩に行こう、ばぁちゃんがしてやるよ、などと色々言ってくれるのにママ~と言ってききません。
母にあなたが甘えたいだけ甘えさせてあげないといつまでも満たされないからママから離れないよ?と言われました。確かに私は他のママより厳しいし赤ちゃん扱いもしないのでサッパリしていて冷たいかもしれません。私はただの甘えん坊の性格だからだと思ってますが違うんでしょうか?
たっぷり甘やかしてあげた方が自立は早いですか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

scrk30さん

人見知りもあるし、ママ・ママ時期だと思います。
この時期はあって普通だと思いますので仕方ないかな。
そのうちママそっちのけで遊びますし、反抗期になれば今の時期が懐かしく思えます。
今の状態が嫌でストレスになってしまうのであれば、泣いてもいいからお母様に預けましょう。
お母様はどうすることも出来ないので嫌がるかもしれませんが…。

私もサバサバ系で一緒に遊ぶのは苦手です。赤ちゃん扱いしなかったです。
遊ぶ時は遊ぶ気分になった時だけでしたよ。


男性のうつ病の中年の危機
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/10 21:46:46
この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

meimonkuさん

分離不安
分離不安とは、幼い子供が、親が自分を置いてどこかへ行ってしまうのではないかという恐れを抱くことです。

分離不安を感じた小児は、親が自分から離れると、単に隣の部屋に行っただけでもパニックを起こして泣きます。8カ月齢前後の乳児が分離不安を感じるのは普通のことで、これは10〜18カ月齢の間に最も強くなって、2歳までにはなくなります。分離不安の強さや持続時期には幅があり、ある程度は子供と親の関係によっても左右されます。たとえば親に対して強くて健全な愛情をもっている子供の分離不安は、親との結びつきがそれほど強くない子供よりも早い時期に治まります。

分離不安は、乳児が親は自分にとって特別な存在であると認識しはじめた時期に起こります。乳児の記憶は不完全な上に時間という感覚がないので、親がかたわらを離れるともう戻ってこないのではないかと恐れます。分離不安は、幼い小児の記憶� �覚が発達して、親がそばにいないときも親のイメージを描けるようになるにしたがって、治まっていきます。以前にも親は離れたことがあるが戻ってきたと、思い出せるからです。


十代のうつ病

分離不安への対応として、親はそばを離れることを控えたり、先立って離れてしまったりすべきではありません。そのような対応は、子供の成熟と発達の妨げになる場合があります。親が外出する(あるいは子供を託児所に預ける)場合、子供を預ける相手に子供の注意をそらしてもらうよう頼まなければなりません。子供が泣いても、長いことそれにかかわらずに出かけるべきです。家の中で子供と別の部屋にいる場合も、泣いたからといってすぐに子供の元に行くべきではなく、代わりに自分のいる場所から子供に呼びかけるようにします。このようにして、親は目の前にいなくてもきちんと存在することを子供に理解させるようにします。分離不安は子供が空腹だ� �たり疲れていたりするとひどくなることがあるので、親が出かける前には子供に食事や昼寝をさせると役立つ場合があります。

起きるべき時期に起きる分離不安は、長期的には子供に害を及ぼすものではありません。2歳を過ぎてからも分離不安が残った場合、問題視すべきかどうかは子供の成長がそれによりどの程度阻害されているかによります。子供が保育園や幼稚園に行く際に何かしら不安を抱くのは普通のことです。このような不安は、時がたてば解消します。まれですが、分離不安が過度なために、子供が保育園や幼稚園に行けなかったり、友達とうまく遊べなかったりすることがあります。このような不安は異常であることがあります(分離不安障害(精神の病気: 分離不安障害を参照))。この場合、親は子供のために医学的な対応を求めるべきです。

naohana_batakeさん

うちにもママっこがいます(^_^;)2歳8ヶ月の女の子ですが…すでにパパとお風呂はイヤ!!パパの休日でも私(ママ)と2人で買い物に行きます…。主人がいるのに休憩できるのは主人だけで正直ムカついてますが(笑)
突き放すと結局自分のやってること(育児)が辛いものに感じてしまうので仲が良い♪ってことを楽しむようにしてます(^_^)
自立はわかりませんが…雨で1日中、2人でパズルをしたら翌日は1人でパズルしてました。『1人でしてて』って言ってもダメなのに一緒に遊んだ経験があれば1人でもできるようになることって多いですよ♪


妊娠中期の膣の痛み
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/10 22:10:41

i42love21tjmさん

5歳と2歳のママです。
お母様の話は私も聞いたことがあります。母親にべったりな時期はべったりさせといた方がスッキリ自立・親離れするとか、幼稚園の子より保育園の子の方が早くに生活力を身につけるけど親に対して精神的自立が遅いとか。
私もどっちかとゆーと「べたあま」は苦手です。だから、努めて子どもとスキンシップをとるようにしてます。(できたらタッチとか、寒いからおしくらまんじゅう的なこととか…)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/10 22:06:35

aonotaoruchanさん

二歳男児のママです。うちもママ、ママですよー。抱っこしてても、どっかさわりながらママ、テレビ見ててもママーと甘えたいらしい。私もサバサバですのでうるさいなぁーとか、また赤ちゃんだわとか普通にゆってます。でも、なぁに?ってギュッしてあげると何か落ち着くみたいです。あまりにしつこいどママも甘えがえししますよ。子供の名前呼んで、ギュッしてだのチュウしてだの、そして密着遊びしてみたり。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/10 22:03:05

s24k919md1124さん

答えになってないですが…


すごくわかります…。うちにはもうすぐ3歳になる息子がいるのですが、元々ママっ子だったのが、私が妊娠してから不思議な事に、更に輪をかけてママっ子に…。息子は妊娠してる事は知りません。何でもママじゃなきゃ嫌!!です。テレビを見るにも何をするにも側にいなきゃいけません。ドコへ行っても同じです。祖母が散歩に連れて行こうと、とりあえず一緒に外へ出て、息子が気付かない間に私が家へ戻り…をやってみましたが、私がいない事に気付くと大泣きして散歩にならず帰ってくる始末…。

たまには1人にしてよ…って思っちゃいます。ママならいつも一緒にいるんだし、たまには他の人と遊んでくれても…って感じです。でも、コレは周りに言わせてみれば、今だけだ� ��、羨ましいし懐かしいって言います。
だから私は今だけだから仕方ないかって思うようにしてます(^_^;)
質問者様が冷たいとか厳しいとか関係ないと思いますよ☆
私のママ友に、逆に祖母ばかりに行くって子がいますが、羨ましい反面、それはそれで嫌だな…と。
疲れちゃうときもありますが、時期的なものですし☆

頑張りましょうね(^O^)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/10 21:58:32

ichie0116chanさん

男の子って特にだと思います。

私は2才1才の娘なので、どんだけ大人なんだよ!!って
突っ込みを入れたくなるくらいですが、
友人は5才と1才の息子くん。

5才の長男くんは、もう何も1人で出来ないよ~とばかりに
ママにべったりです(^^;)

すんごくママが大好きみたいです。
でもその原因は、ほとんど仕事でご主人が昼夜逆転の生活をしているかららしいです。

保育園に通っているものの、ママが迎えにくると
手をつないで仲良く歩いておられますよ。

でもどうせ年頃になれば、そっぽ向かれちゃう時が来るから(男女共に)
今くらい甘えさせてあげてもいいのでは?

2歳児なんて、ママに甘えたい盛りでは?*゜



These are our most popular posts:

母子分離不安: はやし浩司のブログ

2010年5月22日 ... 私の主人の両親が、毎月に1、2回息子に会いに来てくれたり、私達の方から主人の 両親のいる実家へ遊びに行ったりするの ... ところが主人の実家だと、いつまでも泣いて 私や主人にしがみつき、一人で歩き回ったりするまでに、とにかく時間がかかります。 ... もしも息子の中で医師に対して、『この人は注射という痛いことをする人だから、怖いし、 嫌』という思いを持って泣き出す ... ただの対人恐怖症です。2歳ということですから、 人見知りの時期が少し延び、分離不安へとつながり、それがこじれたケースと ... read more

自閉症について医師に相談アスクドクターズ

2009年3月12日 ... [こどもの自閉症・こころの病気] 分離不安障害について詳しい先生お願いします. 質問 ... 私自 身情緒不安定で精神科に行ってるのですがこんな情緒が子供に悪影響を与えて いるのかなと、とても悲しくなってしまいます。癇癪もよくあります。 ... 怒っているけど、 愛情はちゃんと持っていてくれていると言うことが子供に伝われば、どんなに厳しくても 子供は大丈夫だと思います。 ... 現在2歳になる息子がいます。今月から ... read more

性格・親のかかわり・育て方 - 赤ちゃん子育てインフォ

Q. 2歳男児。友だちと遊ぶのが苦手で私の洋服の端を握って手をモジモジします。 ( 2008.12). 2歳の息子の癖が気になります。歩き始めた頃 ... お子さんの癖を考えると、 確かに何か不安を感じているようです。それで、あなたと ... あなたが考えるように愛情 不足かもしれませんし、お子さんの生まれ持った非常に繊細な気質が原因かもしれませ ん。いずれにしても、 ... でも、発達的に1~2歳代はとくに分離不安の強い時期。 いつまでも ... read more

ママばっかりで正直うんざりです。。 二歳になったばかりの息子がいます ...

たとえば親に対して強くて健全な愛情をもっている子供の分離不安は、親との結びつき がそれほど強くない子供よりも早い ... 起きるべき時期に起きる分離不安は、長期的には 子供に害を及ぼすものではありません。2歳を過ぎてからも分離不安 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿